電源用
GN-1シリーズ
JIS C 5381-11対応でImax10kA
クラスⅡSPDのスタンダードモデル
GN-1シリーズは、公称放電電流8/20μs 5kA、最大放電電流8/20μs 10kAに対応したコストパフォーマンスの高いクラスⅡSPDのスタンダードモデルです。公共建築工事標準仕様書(平成31年版)の低圧用SPD クラスⅡの要求仕様「公称放電電流5kA」以上に対応しています。
特長
-
●公共建築工事標準仕様書(平成31年版)の低圧用SPD クラスⅡに対応
-
●漏電ブレーカの1次側にも接続可能
JIS C 5381-12:2014の附属書Kでは、TTシステム(日本の配電システムを含む)において、SPDを漏電ブレーカの1次側に接続する場合、接地間にスパークギャップ、GDT等の電圧スイッチング素子を実装することが記載されています。GN-1シリーズは、N-E間にGDT(ガス入り放電管)を実装することで、漏電ブレーカの1次側にも問題なく接続可能です。
-
●指定のSPD分離器をセットにした形名も追加
旧規格のJIS C 5381-1では、SPD短絡故障時の安全性が要求事項に無かったため、SPD分離器は主に50AF/50ATのMCCBを使用してきました。一方、新規格のJIS C 5381-11では、製造業者が指定するSPD分離器と組み合わせた状態で、SPD故障時の安全性の試験を実施しなければなりません。そのため、JIS C 5381-11に準拠したSPDを使用する場合、必ず指定のSPD分離器を接続する必要があります。 今回、指定のSPD分離器をセットとする形名を追加しました。このSPD分離器とのセット形名により、SPD分離器選定の間違いが無くなり、より安全にご使用いただけます。
- ※SPDはDINレールおよび取付金具(オプション)での取付が可能ですが、ヒューズはDINレールのみの取付となります。
-
●二種耐熱
二種耐熱形低圧配電用サージ防護デバイスの登録製品を指定可能です。
シリーズラインナップ
(SPD単体 / 警報接点有り)GN-122A※・ GN-123A※ ・ GN-144A※
(SPD単体 / 警報接点無し)GN-122 ・ GN-123 ・ GN-144
(SPDとSPD分離器のセット形式 / 警報接点有り)GN-122A-F※・ GN-123A-F※
(SPDとSPD分離器のセット形式 / 警報接点無し)GN-122-F・ GN-123-F
※受注生産
型番の見方
外観図
仕様
形式 | SPD単体 | 警報接点有り | GN-122A※1 | GN-123A※1 | GN-144A※1 |
---|---|---|---|---|---|
警報接点無し | GN-122 | GN-123 | GN-144 | ||
SPDとSPD分離器のセット形式 | 警報接点有り | GN-122A-F※1 | GN-123A-F※1 | - | |
警報接点無し | GN-122-F | GN-123-F | - | ||
試験規格 | JIS C 5381-11 | ||||
試験クラス | クラスⅡ | ||||
適用回路 | 単相3線 中性線接地 100V/200V | - | ● | - | |
単相2線 1線接地 100V | ● | - | - | ||
単相2線 1線接地 200V | ● | - | - | ||
単相2線 中性点接地 200V | ● | - | - | ||
三相3線 Δ結線 1線接地 200V | - | ● | - | ||
三相4線 Y結線 中性点接地 100V/173V | - | ● | - | ||
三相3線 Y結線 中性点接地 415V | - | - | ● | ||
三相4線 Y結線 中性点接地 240V/415V | - | - | ● | ||
防護モード※2 | L-L、 L-E | ||||
最大連続使用電圧 Uc※3 | AC280V | AC460V | |||
インパルス放電電流 | Ⅰimp (10/350) μs |
L-E間 | - | ||
N-E間 | - | ||||
公称放電電流 | Ⅰn (8/20) μs |
L-E間 | 5kA | ||
L-L間 | 5kA | ||||
L-N間 | - | 5kA | |||
N-E間 | - | 10kA | |||
最大放電電流 | Imax
(8/20) μs |
L-E間 | 10kA | ||
L-L間 | 10kA | ||||
L-N間 | - | 10kA | |||
N-E間 | - | 20kA | |||
電圧防護レベル | Up | L-E間 | 1.5kV | 2.5kV | |
L-L間 | 1.4kV | 2.2kV | |||
L-N間 | - | 2.2kV | |||
N-E間 | - | 1.5kV | |||
SPD分離器※4 | 外部 | ||||
低圧側のTOV | 耐える | ||||
対地間の電圧スイッチング素子(GDT) | 有り | ||||
構造 | 一体形 | ||||
故障表示 | 正常時:LED(緑)点灯 停電/故障時:LED消灯 | ||||
警報接点 | 電気式 | ||||
指定するSPD分離器 | ヒューズ/ホルダ | KLA2 20A(φ10x38mm)/485101 | 栓形ヒューズ(AFaC-30) | ||
必要な数量 | 2セット | 3セット | 3セット | ||
定格短絡電流 I SCCR※5 | AC220V 80kA※6 | AC440V 100kA※6 | |||
接続端子 | M5ネジ端子(M5用圧着端子を使用して接続) | ||||
適用電線 | 3.5mm2~14mm2 | ||||
推奨電線 | ライン側3.5mm2 接地側5.5mm2 | ||||
温度・湿度 | 動作温度および保存温度:-40℃~+70℃ 相対湿度:95%以下 | ||||
取付方法 | レール取付(35mm幅) または 取付金具(オプション)による直接取付 |
||||
取付箇所 | 屋内または盤内 | ||||
外形寸法 (mm) | 警報接点有り | 50 × 110.5 × 60 | |||
警報接点無し | 50 × 95 × 60 |
※1: 受注生産
※2:ラインはL、接地相はN、接地はEと表記します。
※3:L-E間およびL-L間とします。
※4:SPD故障時にSPD又はSPDの一部を、電源系統から切り離すためのデバイス。
※5:指定のSPD分離器を連結したSPDに規定する電源系統の最大推定短絡電流。
※6:指定するSPD分離器接続時。
カタログ・取扱説明書
名称 | データ形式 | データサイズ | ダウンロード |
---|---|---|---|
SPD及びSPD分離器の配線方法 | 0.3MB | ダウンロード | |
雷害対策総合カタログ | 18.5MB | ダウンロード | |
SPD製品ガイド | 10MB | ダウンロード | |
GNシリーズ取扱説明書PDF | 1.4MB | ダウンロード | |
CADデータ | DXF | ー | ダウンロード |